日常と趣味が心地よくつながる、半平屋の住まい

ブラックのガルバリウム鋼板と木目の組み合わせが印象的な外観。
玄関ポーチへ続く外壁を斜めにすることで、エントランスに奥行きとデザイン性をプラスしました。
外観に馴染むガレージは、色味や配置にもこだわり、建物と一体感のある仕上がりとなっています。
間取り図


面積 | |
敷地面積 | 232.01㎡(70.18坪) |
1F床面積 | 74.11㎡(22.41坪) |
2F床面積 | 43.06㎡(13.02坪) |
延床面積 | 117.17㎡(35.43坪) |
家族構成 | 2人家族 |
ブランド | ise |
お客様のこだわりポイント
①リビングからつながるウッドデッキで、日常に特別感を

リビングとフラットにつながるウッドデッキは、家族や友人と過ごす時間を豊かにします。
天気の良い休日は中庭でグランピングを楽しんだり、夜には星空を見上げてくつろいだり。

L字型に配置されたデッキは、ベンチとしても使え、日常に特別なひとときを添えてくれます。
目隠しフェンス付きで、プライバシーも確保されています。
②まるで倉庫な大容量土間&充実収納でいつでもすっきり整う

約3帖の広さがある土間収納。
可動棚とハンガーパイプを組み合わせ、家族全員の靴やアウトドア用品、アウターまでしっかり収納可能。

お子さんの自転車や外遊び用のおもちゃもまとめて片付きます。

また、主寝室にはウォークインクローゼットを設け、洋服や帽子、カバンまでたっぷりと収納。
キッチン横にはパントリー、2階廊下にはファミリークローゼットもあり、衣類も趣味のアイテムもスッキリ整理できます。
③子育て中も老後も暮らしやすい、半平屋の暮らし

2階には子ども部屋とファミリークローゼットのみを配置し、主寝室は1階に設けました。
お子さんが小さいうちはお昼寝や夜間の授乳など、LDKからスムーズ。
将来お子さんが巣立った後は、平屋としても生活できる間取りになっています。

また、ダイニング上部には吹き抜けとデコマドを設け、高窓からの光が差し込む明るいLDKに。
半平屋ならではの快適な動線と、吹き抜けの開放感を同時に楽しめます。
完成後の仕上がり・住み心地


●キッチン
白いタイル柄クロスとナチュラルな木目が調和したキッチン。
大容量の「ミーレ」食洗機を設け、日々の後片付けをスムーズに。
グレーを基調としたカウンターキッチンでは、おつまみを並べながら自然に会話が始まり、二人の時間がより豊かになります。

カウンターを通して食事の準備もスムーズに行えます。

●洗面所
造作洗面台は、幅広で大きめの洗面ボウルが使いやすいサイズ感。

●脱衣室・浴室
洗面台に続く脱衣室には物干しポールを2本設置し、室内干し派のご夫婦にも嬉しい設備になっています。
水回りをコンパクトにまとめたことで、家事動線もスムーズに。

●トレーニングルーム
2階には懸垂バー付きの筋トレ部屋を設け、インテリアになじむデザインでモチベーションもアップ。

●トイレ
トイレはグレーの壁紙とペンダントライトで落ち着いた雰囲気に。
ヘリンボーン柄の床材や木のカウンターが、空間の上質さを引き立てます。