住宅ローンの金利タイプにはどんなものがあるの?

住宅購入の際にはほとんどの人が利用する、と言っても過言でない住宅ローン。少しでも総返済額を減らしたいのは共通の思いではないでしょうか。借入金額や借りる時期、個人の状況によって、何がベストな選択か難しいものでもあります。だからこそ、金利タイプにはどのようなものがあるのかをしっかり押さえておきたいところですね。

住宅ローンの金利タイプ

金利のタイプは、大きく3つに分類されます。「金利が固定となるもの」、「金利が固定となる期間を選べるもの」、そして「金利が変動するもの」です。
数年の間に急激に金利が上がることは考えにくいですが、住宅ローンは長期間付きあうものです。金利によって、総返済額も大きく変わりますので、メリットばかりではなく、リスクについても知っておく必要があるでしょう。

-完全固定金利型(金利が一定)

借り入れた時の金利が、返済期間中ずっと変わらないのが完全固定金利型です。金利が低い時に契約を交わすと完済まで、世の中の景気や短期プライムレートの影響を受けることなく低金利のままで支払いを続けられます。また、総返済額も確定できるので、返済プランが立てやすく家計管理がしやすいというのもメリットのひとつです。ただし、借入れ後に金利が下がったとしても当然ながら、この金利が変わることはありません。

-変動金利型(半年ごとに見直される)

金利の変動は、決して予測できるものではありませんが、比較的借入期間が短い方の中には現状の金利把握をしたうえで、変動金利型を選ぶ方も少なくありません。なぜなら完全固定金利型と比べて、借入時の金利が低く設定されていることが多いからです。
ただ変動金利型は、明確な返済額をなかなか把握することができません。それ故に、家計管理がしやすいとは言えない現状があります。ちなみに金利の見直しに関しては、金融機関によって多少違いもありますが、年2回、半年ごとに行われています。
なお、月々の返済額については、5年ごとの見直しになる場合がほとんどです。

-固定期間選択型(金利を再度設定可)

固定期間選択型は、金利が固定される期間を選べるプランです。金融機関によっても異なりますが、数年後、また10年度と言った具合に固定期間をチョイスできます。固定金利の期間が短いほど金利の設定は低くなるというのが一般的です。また、固定の期間が終わった後は、再び固定期間選択型とするか、変動型とするか、その時の金利状況に応じてチョイスできるのです。好きな方を選べるので、こまめに金利を見直したいという方に最適です。

まとめ

固定金利と変動金利。どちらが自分にとって有利となるのか、それぞれのメリットとデメリットをしっかりと理解した上で契約に進むことが大切です。そして、何よりも無理のない返済計画を心掛けましょう。

一覧へ戻る
0120-14-3652 受付時間 9:00〜20:00(水曜定休)
資料請求 無料相談会

資料請求

まずはお気軽にご相談ください。

資料請求はこちら

無料相談会

まずはお気軽にご相談ください。

無料相談会についてはこちら