家を建てる時の基準にもなる坪単価の仕組みを知ろう

注文住宅で新しい住まいを建てるとき、気になる要素の1つに坪単価が挙げられます。
ただ、坪単価とはどのようなものかということを正しく理解しているかたは少ないのではないでしょうか。具体的な購入の前に、坪単価とは具体的に何か、どのような注意点があるのかを、きちんと知っておきましょう。

坪単価とは1坪あたりの建築費を指す

多くの人が、土地を購入する際や住まいの広さを考える際、1坪という単位で考えるのではないでしょうか。1坪とはおよそ3.3平方メートルで、畳で言うとおよそ2畳分です。ただ、畳の広さは地域によって違うので、あくまで目安として覚えてくといいでしょう。
では坪単価とは何かと言うと、住まいを建てる際の1坪あたりの建築費を指します。建物の本体価格を建物の広さである延床面積、つまり坪数で割った数値が、その住まいの坪単価となるのです。

坪単価はその住まいの価値を簡単に測ることができる数字

一例を出して坪単価を出してみましょう。たとえば延床面積50坪の家の価格が3000万円の場合、その住まいの坪単価は60万円となります。この坪単価を見ることで、その住まいの価値がおよそではありますが、簡単にわかるのです。
ただ、業者によっては坪単価を計算する際、延床面積ではなく施工床面積を用いるところがあります。施工床面積とは延床面積に含まれないベランダや玄関ポーチなど細かなところも入れるので、延床面積より広くなります。すると、坪単価は安くなりお得に思えますが、住まいの広さそのものは変わりませんので、この点は注意が必要です。

坪単価は諸経費まで含めたものではない

また、こうした坪単価を見るうえでの注意点はほかにもあります。
とくに気をつけていただきたいのは、坪単価があくまで建物本体の価格で計算されたものであり、工事費などは考慮されていないという点です。また、手数料、税金といった諸経費も別になります。
前述の本体価格3000万円の住まいの場合、60万円という坪単価だけ見て、自分の予算で買えると思ったけれど、工事費や諸経費を含むとはるかに予算を越えてしまい、支払いに苦しい思いをするということにもなりかねません。坪単価はあくまで1つの目安ですから、住まいを買う際は細かな経費までしっかりと合計し、予算を組むようにしてください。

まとめ

坪単価はその建物の1坪あたりの価格を知るためのものであり、結果としてその住まいの価値を測る大きな目安となります。
とは言え、その数字が絶対的なものではなく、あくまで1つの物差しであることを忘れないようにしましょう。また、坪単価そのものが業者によって異なる数字から算出される場合もあります。さまざまな情報を集めることは大事ですが、その数字がどのような形で出されているのか、きちんと確認することも重要です。

一覧へ戻る
0120-14-3652 受付時間 9:00〜20:00(水曜定休)
資料請求 無料相談会

資料請求

まずはお気軽にご相談ください。

資料請求はこちら

無料相談会

まずはお気軽にご相談ください。

無料相談会についてはこちら