fbpx

2025.10.29

マグネットがつく壁

山上

こんにちは~!

コーディネーターの山上です🙌

朝晩が少しずつ涼しくなってきたな~と思ったら、すっかり秋も深まって、もう冬支度しないといけなくなってきましたね~🥺

さて、今回は、お家創りで取り入れたい、あったら便利シリーズをご紹介します!

それは・・・「マグネットがつく壁」!!

これ、お家創りされる方はすでに調査済みかもですが、あったらあったで便利かもってやつですよね。

例えば、写真を飾ったりとか、お子様の描かれた絵を飾ったりとか…

軽いものだったら、フックでかけることもできます◎

そこにホワイトボード貼っておいて家族の掲示板にするのもいいですね!

なくても生活はできますが、あったらあったで便利じゃないですか?😆

その仕組みにするために、大きく2種類やり方があります!

①マグネット下地というものをクロスの下に仕込ませる方法。

②マグネットボードやガルバリウム鋼鈑などを上から貼る方法。

それぞれメリット・デメリットがあります!

①マグネット下地の場合

上からクロスで仕上げ、見た目ではそこにマグネットがつくことはわかりませんので、見た目がスッキリします!

その代わり、上にクロスが貼られるので、当然磁力はややおちます。

(もちろん強めの磁力の下地もありますけどね)

②マグネットボードやガルバの場合

磁力がもともと強い上に、その磁力をそのまま使用することができます!

ただ、丸見えのものになるので、デザイン性は少し工夫したいですね🤔

ただ!

一番考えるべきは場所!

どんな使い方をしたいかによって、場所はちゃんと考えないといけません🤔

キッチンやパントリーが多いですが、ちゃんと使いやすいところにもってきたいですね!

いや、もっとカジュアルにかっこよくしたい!という方は、有孔ボードやOSB合板がオススメですが、それはまだ次の機会にご紹介します◎

さて、中美建設では、11/8(土)-24(月・祝)の期間中に、「お庭遊びを満喫!子育ても趣味も楽しむおウチ」見学会を開催します。

こちらの家は、「マグネットがつく壁」がありますので、家創りの参考にしていただける機会になっています!

ブログで書いた2つのうちのどちらの方法で仕上げているのか、想像しながらご体感ください!

正解は、当日案内するアドバイザーにお尋ねくださいね!

☞「お庭遊びを満喫!子育ても趣味も楽しむおウチ」見学会の詳細はこちら

では、また~!

☞ 開催中のイベントはこちらから

☞ 無料相談会へのご予約はこちらから

0120-14-3652 受付時間 9:00〜20:00(水曜定休)
資料請求 無料相談会

資料請求

まずはお気軽にご相談ください。

資料請求はこちら

無料相談会

まずはお気軽にご相談ください。

無料相談会についてはこちら