2020.10.19
衣替えついでに服の整理をしました!
皆様、こんにちは。
事務の花妻です。
10月11日(日)は、心配した台風14号も反れて暑いくらいの晴天となりました。
この日は定休日でもありそのお天気を利用して、長年気になっていた服の整理をすることにしました。
ずっと制服勤務だったのが、社長の方針を受けて11月から私服勤務と決定されたため、私服が必要となったのがきっかけです。
10月中は制服勤務から私服勤務への移行期間として、長いめに設けていただけていて、大助かりです。
なんせ中美建設で働かせていただく前の会社からずっとかれこれ15年制服勤務をしているので、私服勤務をする服の準備が・・・。
どうしよう経済的に買う余裕はない!
でも服が必要!
もうそうなったら昔に私服勤務をしていた頃の服を引っ張り出して着るしかない!
との結論。
それにもう一つ問題がありました。
それは私服勤務をしていた頃に嫌な辛い思いをした経験がトラウマとしてあります。
私服勤務と決定を知らされてから、そのトラウマが蘇り精神的にも闘う事になりました。
そう思うと制服勤務は経済的にはもちろん、精神的にも凄く助けられていたと制服に感謝の気持ちでいっぱいです。
でも、私服勤務と決定したからには私服が必要・・・
クローゼットと言えば格好いいですが、納戸にハンガーラックを置き掛けてある服を着られるものと、着られても流石に膝小僧がこんにちはするスカート丈を50歳も過ぎて穿く勇気はないのでお暇を出すのと仕分けをしました。
どれもお気に入りで手放すのは凄く辛いですが、その分大切に着たしお釣りがくるほど着ているし、このまま置いておいても眠らせておくだけ・・・。
と、割切り整理しました。
そうやって1枚1枚試着しながら整理をし、お暇を出すことになった服には感謝の気持ちを込めて処分しました。
今更ながら、今まで着用しておりました事務の制服をご紹介させていただきます。
【冬服】

【春・秋服】

【夏服】

「断捨離をしてスッキリしました。」とテレビなどで聞きますが、確かに気持ちの整理が出来た感じがします。
悶々とトラウマと闘っていたのが、服の整理をしていたら「私が若かった頃とは違い、今は若い人が思ったことを自由に発言できる時代になり、私自身も年齢を重ねている。」と当たり前の事に気付きました。
それに中美建設の社員は良い人達ばかりなので、昔の私服勤務で経験した嫌な辛い思いは繰り返されることはないと、トラウマをオープンにし気持ちの切替えもできました。
年末に家の大掃除をして、気持ちも新たに新年を迎える!に近いものがある感じですかね。
あと、もう着られないのが残念ですが、社長の意向に沿えるよう制服を一生懸命選んでくださったM子さんにも感謝です。
あの時は本当に大変な思いをして制服を選んでくださりありがとうございました。
今回の制服勤務から私服勤務で事務室の雰囲気も変わり、私にとっても色々な意味での転換期になりました。
最後になりましたが、この様な経緯から私が着ているのは20年前の古い物ばかりです。
そこで1つ自慢をして終わります。
それは20年前の服のサイズが処分をしたのも含め全て着られました(^^)/
って、自慢するほどのことではないですね(笑)
7月には会社のロゴが変わり、10月からは事務も私服勤務となり、時代とともに中美建設も変化しています。
今の時代、変化していくのも大事ですよね!
変化し続ける中美建設では、お家創りについての無料相談会を開催しております。
ご予約・ご来社を心よりお待ちしております。